自然と歴史の中を歩く!
凍り付いた滝巡り②―龍山の不動の滝
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年02月01日 05:43
「龍山の不動の滝」も「新・浜松の自然100選」に登録されている名所。道路の下には落差が大きな滝があり、上の滝は何段かに分かれています。
下段の滝は泡立つように凍り付き、上段の滝は櫛の歯状の氷柱。これでも完全結氷ではなく、辺りには水が流れ落ちる轟音が響いていました。
【関連記事】凍り付いた滝巡り①―布滝
【関連記事】凍り付いた滝巡り③―青谷不動の滝
【関連記事】凍り付いた滝巡り④―稚児の滝
【関連記事】凍り付いた滝巡り⑤―龍王権現の滝
【関連記事】凍り付いた滝巡り⑥―機織り
【関連記事】凍り付いた滝巡り⑦―氷壁
【関連記事】凍り付いた滝巡り⑧―雪景色
【関連記事】佐久間から氷の便り「機織り渕の結氷」
【関連記事】佐久間から氷の便り「龍王権現の結氷」
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet