熊野神社の鳥居をくぐり、遥か彼方に見える熊野神社の社殿を目指して歩いて行くと、目の前に踏み切りが現われました。参道の途中に飯田線?
遮断機はありませんが、まさしく踏切。右側を見れば飯田線「上市場駅」が見えます。
この踏切は、マニアの間ではよく知られた「欠(かけ)踏切 」。踏切のすぐ横から「上市場駅」の「L=1531 H=920」のホームが始まっています。
調べてみると、「欠踏切」にはセンサーが設置されていて、人が渡れば「あぶない!踏切では停まって、右、左を確認してから渡りましょう」とアナウンスされるとのことですが、私は人とは認識されなかった模様。
車両が近づくまで待てば良かったのかも知れませんが、待ち切れませんでした。