天竜川に架かる赤い吊り橋「龍山橋」
秋葉ダムのすぐ下に架けられた赤い吊り橋が、龍山橋。古い絵葉書「磐田郡龍山村 龍山橋開通當日全景」の写真は、現在の龍山橋とたいした相違はないと思っていたのですが、吊り橋のワイヤを吊る主塔が鉄骨からコンクリート製に変わっています。
つまり、龍山橋は架け替えられていたのです。
初代の龍山橋は大正14(1925)年に着工され、翌15(1926)年11月に竣工・開通し、長年の伝統を持つ渡船は廃止されることになりました。その後、昭和33年(1958)に秋葉ダムが完成しましたので、現在の龍山橋の竣功は昭和46年(1971)。
主塔には、右に「天竜川の筏と鉱石運搬船」、左に「秋葉ダム建設」の古い写真が掲示されていました。
関連記事