紅葉を纏った天竜スーパー林道⑦―山住峠へ向かう

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年11月20日 05:27

 竜頭山から下り、再び車に乗って山住峠に向かいます。途中で車を停めてススキ越しの紅葉を眺め、つくづく季節の移ろいを感じました。

 林道脇の斜面には、すでに花の時季を過ぎたフジアザミとホソバノヤマハハコが。日本一大きなアザミ、フジアザミの花は色を変え、枯れた萼片に大きな綿毛が少しだけ残っています。

 それに対してホソバノヤマハハコは、まるでドライフラワー。元々白い花でしたから、見た目はあまり変わっていません。

 そして、ふたたび山住峠の方に目をやれば、山全体が色づき、まさに「錦織りなす」風景。樹種の多様さ、自然の豊かさを目に見える形で分かりやすく示しているのが、紅葉の季節なのかも知れません。

 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道①―秋葉神社上社
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道②―紅葉と黄葉
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道③―メギの実とボタンヅル、クサボタンの綿毛
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道④―竜頭山ハイキング
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑤―展望台からの眺望
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑥―ブナの堅果
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑧―カラマツと白樺
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑨―山住峠、山住神社のスギ
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑩―補修が終わった山住神社拝殿
 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑪―布滝

 【関連記事】雨の天竜スーパー林道⑨―ホソバノヤマハハコとホソバセセリ

関連記事