渋温泉に立ち寄り②―九湯めぐり

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年10月18日 05:07

 渋温泉には、地元の人が毎日利用する外湯(共同浴場)が9つあります。 古くから守られて来た外湯を宿泊客にも解放し、楽しんもらおうというのが「九湯めぐり」です。

 一番湯は胃腸に効能がある「初湯」、二番湯は湿疹に効く「笹の湯」とそれぞれ源泉や効能が異なる外湯を、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながら巡るのですが、私の息子は用意していたスタンプ帳に9つのスタンプを押して満願成就!

 「九湯めぐり」は九(苦)を流し、厄除け、安産育児、不老長寿などのご利益があるとも言われているようですが、スタンプを集めただけではダメかも・・・?

 せめて立ち寄ったのは「休足処 信玄」の足湯。4つに仕切られた湯舟は、ぬるい湯から熱い湯までそれぞれ温度が違いました。

 【関連記事】自然の中を900キロ超の長距離ドライブ
 【関連記事】渋温泉に立ち寄り①―『千と千尋の神隠し』の舞台
 【関連記事】渋温泉に立ち寄り③―横湯川と温泉寺
 【関連記事】渋温泉に立ち寄り④―タカネビランジ
 【関連記事】渋温泉に立ち寄り⑤―ヒメフウロと神輿草

関連記事