自然と歴史の中を歩く!
梅雨の晴れ間の満月
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2017年06月08日 20:56
昨日(6月7日)、東海地方も梅雨入りしたと発表されました。ところが、梅雨だからと言って、ずっと雨が降り続くわけではありません。午後からは青空が顔を出しましたので、満月が明るく照らす中を夜の散歩に出かけました。
我が家の近所には、田植えが済んで水田が広がっています。「田毎の月」とまでは行きませんでしたが、水が張られた田んぼに映る満月の風情が足取りを軽やかにしてくれました。
関連記事
「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える
200回目の秋葉山!⑫―新緑、新緑、そして赤い葉
200回目の秋葉山!⑩―新緑の「土佐坂」
200回目の秋葉山!⑧―「八十八夜」前日
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
新茶香る粟ヶ岳を歩く②―新茶の芽吹き
新茶香る粟ヶ岳を歩く①―鯉のぼり
Share to Facebook
To tweet