秋葉山ではまだ蕾だったハナミョウガの花が、「あくら自然観察の道」では花盛りです。
白に紅色の筋が入ったショウガ科ハナミョウガ属「ハナミョウガ」の花。紅白ですからキレイと言えばキレイなんですが、近づいて見ると血管が浮き出たみたいで、不気味な雰囲気を漂わせています。
葉は似ていますが、薬味に使われるミョウガ属のミョウガではありませんので、残念ながら食べられません。
・・・などと、ハナミョウガの話をしているのに、道案内役のハンミョウがしゃしゃり出て来たのは、とんだ勘違い。ハンミョウじゃなくて、ハナミョウガです!