峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑰―「中國人 殉難慰霊碑」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年04月24日 05:07

 龍山町下平山の妙蓮寺に、戦時中、峰之沢鉱山へ強制連行された中国人たちの慰霊碑があります。墓地の片隅にあるキレイな黒御影石の慰霊碑には「中國人 殉難慰霊碑 龍山村長 鈴木茂良書」と刻まれ、裏面には・・・

日本軍国主義が犯した中国侵略戦争にて一九四五年一月竜山村峯之沢鉱山へ中国人百九十七人が強制連行されその人達が栄養失調にも係らず苛酷な労役を強られ二ケ月余にして八十一人が遠く故国に思ひを馳せ乍ら死んでいった 此の犠牲者の心情を憶えば悲憤の念を禁じ得ない私達はここに殉難者八十一柱の霊を慰めると共に決意を新にして再び他国への侵略を許さず子々孫々まで日中友好の架橋とすることを願ひ多くの友人によりこの碑が建立された

    昭和五十年七月七日
        日中友好協会(正統)浜松支部
        仝          磐田支部

 あなたは、この碑文を読んで、何を感じましたか?

 当時、峰之沢の山で死亡した中国人たちの死因は、苛酷な労働というよりも栄養失調による衰弱死だったと聞きました。その遺体を妙蓮寺さんが丁寧に弔い埋葬した歴史があったそうです。

 以前は、中国大使館の要人も、8月最後の日曜日と決められた慰霊祭に参列したこともあったとのこと。慰霊碑の前には、活けかえられたばかりの香花が青々とした葉を広げています。きっと、今でも欠かさずにお参りする人たちが、この慰霊碑を守っているのでしょう。

 近い将来には、国と国との争い事がなくなり、世界中の人が笑顔で過去を振り返るようになるはずです。そんな時代が1日も早く訪れることを願い、両手を合わせてきました。

 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる①―峰之沢鉱山
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる②―古い絵葉書「峰之沢鉱業所 人車インクライン」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑤―インクライン終点のプラットホーム跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑥―インクライン遺構
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑦―下から登る
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑧―廃レール
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑨―鉱員アパート跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑩―銅鉱石、磁鉄鉱と桜マンガン
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑪―古い絵葉書「遠州峯之澤鑛山 供給所内部」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑫―「選鉱インクライン1号」信号表
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑬―碍子
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑭―古い絵葉書「峰之澤鑛山天龍川船積塲鐵索及運礦船逆航ノ景」と写真師・小川一眞
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑮―古い絵葉書「峰之澤鑛山(採鑛塲)」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑯―書き込みのある古い絵葉書「峰之澤鑛山全景」

関連記事