峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年04月11日 05:04

 古い写真や絵葉書に残る峰之沢鉱山の昇降運搬装置、インクラインを紹介して来ましたが、実際に足を運び、その遺構を訪ねたのは平成26年(2014)1月のこと。これが、峰之沢鉱山の鉱石や物資を運んだインクラインの遺構です。

 山の斜面に残る細い脚は、美しく弧を描く桁下が印象的。写真を見ながら想像していたよりもはるかに背が高く、路盤の傾斜もかなり急です。

 地元の人に聞いても、インクラインの遺構が残っていることを知る人は少なく、探索は難航しました。しかし、たまたま出会った人がかつての鉱山従業員。その記憶に残っていたインクラインの場所を探索し、確認することができたのはまさに幸運です。

 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる①―峰之沢鉱山
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる②―古い絵葉書「峰之沢鉱業所 人車インクライン」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑤―インクライン終点のプラットホーム跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑥―インクライン遺構
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑦―下から登る
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑧―廃レール
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑨―鉱員アパート跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑩―銅鉱石、磁鉄鉱と桜マンガン
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑪―古い絵葉書「遠州峯之澤鑛山 供給所内部」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑫―「選鉱インクライン1号」信号表
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑬―碍子
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑭―古い絵葉書「峰之澤鑛山天龍川船積塲鐵索及運礦船逆航ノ景」と写真師・小川一眞
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑮―古い絵葉書「峰之澤鑛山(採鑛塲)」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑯―書き込みのある古い絵葉書「峰之澤鑛山全景」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑰―「中國人 殉難慰霊碑」

関連記事