峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年04月10日 04:57

 峰之沢鉱山が閉山されたのは、昭和44年(1969)。今からわずか50年前のこと。そんな鉱山を力強く上下していたインクラインは、龍山が栄えていた明るい時代を象徴する乗り物です。急な山の斜面を天竜川を見下ろしながら下る気分は、どんな感じだったのでしょうか?

 「龍山ふるさと村」の小川さんからも現役時代のインクラインの写真をお借りしましたので、紹介します。

 写真に残されたインクラインは、まるで遊園地の乗り物のよう。鉄骨で組まれた構造物はレトロな感じのアーチで装飾補強され、2本のレールが敷かれています。その上を走るのは、まるで夢の国のゴンドラ。これは、銅鉱石を運んだ貨車ではなく、客車でしょうか?

 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる①―峰之沢鉱山
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる②―古い絵葉書「峰之沢鉱業所 人車インクライン」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑤―インクライン終点のプラットホーム跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑥―インクライン遺構
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑦―下から登る
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑧―廃レール
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑨―鉱員アパート跡
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑩―銅鉱石、磁鉄鉱と桜マンガン
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑪―古い絵葉書「遠州峯之澤鑛山 供給所内部」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑫―「選鉱インクライン1号」信号表
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑬―碍子
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑭―古い絵葉書「峰之澤鑛山天龍川船積塲鐵索及運礦船逆航ノ景」と写真師・小川一眞
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑮―古い絵葉書「峰之澤鑛山(採鑛塲)」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑯―書き込みのある古い絵葉書「峰之澤鑛山全景」
 【関連記事】峰之沢鉱山の遺構を訪ねる⑰―「中國人 殉難慰霊碑」

関連記事