3年ぶりに歩いた佐鳴湖公園の自然②―ウチワヤンマ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年08月12日 05:49

 3年ぶりに歩いた佐鳴湖公園。いきなり出会ったのはウチワヤンマ。腹部の先端に団扇型の突起があり、その一部が黄色でしたので、ウチワヤンマに違いないと思います。

 不思議だったのは、歩き始めたばかりの時に出会ったのに、戻って来たらまだ同じ場所に止まっていたこと。調べてみると、ウチワヤンマはこうして休むことが多いのも特徴と知り、ビックリです。

 ちなみに、「佐鳴湖公園の緑」は「新・浜松の自然100選」の指定名。西岸にある時計台の先には、私が建てた100選の標柱が立っていました。

 【関連記事】3年ぶりに歩いた佐鳴湖公園の自然①―カワセミとアブラゼミ
 【関連記事】3年ぶりに歩いた佐鳴湖公園の自然③―クロベンケイガニとゴキヅル

 【関連記事】梅雨明けが待たれる磐田・大池の自然④―ウチワヤンマ

関連記事