「いじゃまいかけつか・2022年夏」④―夏空

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年07月19日 02:53

 さて、「いじゃまいかけつか・2022年夏」の本番は7月17日(日)。実は、この日の朝にはまだ昨日来の雨が残り、「みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚」の仲間たちは不安の中で午前7時半に集合。雨は上がりましたが、空は一面灰色の雲に覆われ、掛塚の旧廻船問屋・津倉家住宅前の道路は濡れていました。

 しかし、次第に雲に切れ間が出来、青い夏空が覗き始めましたので、天気予報を信じ、会場の準備を始めました。

 警察の許可を取って車両通行止めの歩行者天国とした津倉家前の道には、ステージを作り、テントを張りました。テントは雨除けではなく、日除け。アメダスの記録によれば、磐田市の17日の最高気温は11時30分の「29.8℃」でしたが、掛塚はもっと暑かったはず。

 一人でも多くの人に掛塚の夏を楽しんでいただくことを願い、会場準備に励みました。

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」①―16日は雨
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」②―カブトムシ2匹300円
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」③―草地市長来訪
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑤―中学生ボランティア
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑥―まち歩き
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑦―旧津倉家見学会
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑧―掛塚祭屋台囃子
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑨―砂町のミニ屋台
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑩―うめたちあきコンサート
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑪―フラダンス
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑫―津軽三味線
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑬―テント販売
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑭―福長飛行機写真展
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑮―閉幕

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」7月16日・17日に開催!

関連記事