「119」回目の秋葉山③―長い階段を上る
12月16日のメーンイベントは、夜9時45分から繰り広げられる「秋葉の火まつり」を見ること。その前に「119」回目の登拝を余裕を持って完了したいと思い、早めの昼食を済ませて雲名経由で秋葉神社上社の第一駐車場へ。
駐車場に到着したのは午後1時前。「火まつり」が始まるまでにはまだ時間はたっぷりとあったのですが、駐車場には大型バスを含め、たくさんの車が止められています。警備員の支持に従って車を止め、大鳥居の前に立ったのは12時44分。
私のブログでは表参道を歩いて登るレポートが多く、また、車で出かける時にはさらに奥にある第三駐車場を利用しますので、よく知られた第一駐車場を利用することは滅多にありません。それに加え、鳥居をくぐった先にある長~い階段が苦手。
しかし、帰りは真夜中の移動が想定されましたので、仕方なくここに車を止め、秋葉杉に見守られながら苦行ともいえる10分間の階段上り。西の神門をくぐり、「秋葉もみじこんにゃく」の幟が立ち並べられた「秋葉茶屋」の前に到着しました。
関連記事