自然と歴史の中を歩く!
令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑯―参拝
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2019年12月24日 05:52
参拝はそれぞれの思いでしていただきましたが、私にとっては118回目登拝の報告。そして、第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」を無事に完了できたことへの感謝。
参拝を終えたら、石段に腰を下ろして記念撮影です。権禰宜の犬塚さんがカメラを構えて♪カシャと撮影してくれました。
この写真は、来年の「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」のPRチラシに使う予定。えっ?写真は?
私は写される側で、撮影はしませんでしたので・・・
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―気田川の気嵐
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」②―降霜
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」③―参加者は12人
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―石畳での道草
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑤―「もみじ茶屋」跡
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑥―行書体で刻まれた「常夜燈」
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑦―富士山が見えた!
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑧―山桜の紅葉
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑨―真っ白な富士山と金色の太平洋
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑩―三尺坊秋葉寺
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―子供に返れ!
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑫―見えたぞ!随身門
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑬―消えた天女の彫刻
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑭―梢が焦げた秋葉杉
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―黄金の❤ハートと黄金の太平洋
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―「まとい煎餅」新発売!
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑱―刀剣・浮世絵などを拝見
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―帰り道
【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑳―高木屋資料館発行の絵葉書
関連記事
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑥―エゴノキとエゴノキハヒラタマルフシ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑤―シオヤトンボとオオアオイトトンボ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る④―マルバウツギとヒメウラナミジャノメ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る③―グミと梅の実
「初夏」を迎えた秋葉山に登る②―ノアザミとキツネアザミ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る①―ハルジオン
200回目の秋葉山!⑮―ホントは、これで200回!
Share to Facebook
To tweet