インスタ映えの秋葉山ハイキング㉓―下山

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月22日 05:01

 さて、インスタ映えの秋葉山ハイキングも下山開始です。3時間半もかけて登った秋葉山表参道でしたので、下山だって慌てることはありません。でも、この日に表参道を歩いて登ったハイカーたちは、すでに全員下山を完了してしまったかも?

 ・・・と思ったら、途中で拾ったスマホケースの落とし主はUターンして戻って来てくれましたので、無事に返却。

 「秋葉茶屋インスタグラム」への投稿を期待していた送電線鉄塔の休憩所でも、まさかの富士山は見えず。それでも、帰り道にかかった時間は2時間半。こんなに時間をかけて登ったのも、下ったのも初めてでしたが、インスタ映えを意識しての秋葉山ハイキングを楽しく終えることができました。

 「秋葉茶屋インスタグラム」⇒https://www.instagram.com/akihachaya/

 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング①―ヒメアカタテハとモンキチョウ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング②―大島桜と山桑の実
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング③―九里橋と石畳の坂
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング④―ハコネウツギの花と白化したマタタビの葉
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑤―ハナミョウガとコアジサイ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑥―イチモンジカメノコハムシとコショウノキの実
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑦―常夜燈の火袋から飛び出したアオジ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑧―ユキノシタとカキノハグサ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑨―捻じれ杉
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑩―❤ハート石に「2019.5.30」
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑪―「電線路」の交差点
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑫―黒文字ロード
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑬―秋葉寺仁王門の三爪の龍
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑭―天狗の寺の天狗蝶
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑮―イナモリソウと九輪草
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑯―「萬歳」碑
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑰―3.5人静
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑱―「令和元年」の❤ハート石
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑲―110回目の登拝
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑳―拝殿前にいたシロジュウシホシテントウ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング㉑―「秋葉茶屋」は定休日
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング㉒―キツネアザミで吸蜜するウスバシロチョウ

関連記事