インスタ映えの秋葉山ハイキング⑦―常夜燈の火袋から飛び出したアオジ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月06日 04:26

 今回のハイキングは「秋葉茶屋インスタグラム」の取材を兼ねたもの。「秋葉茶屋」のAさんと一緒に表参道のインスタ映え箇所を探そうという目的で、じっくりと時間をかけて登りました。

 Aさんが常夜燈の写真を撮っていた時のこと、火袋の中から1羽の小鳥が飛び出して来ました。あまりの突然な出来事に、その場でしばし茫然と立ち尽くすだけでしたが、これは以前にも表参道で見たスズメ目ホオジロ科のアオジだったようです。

 その時とは別の常夜燈でしたが、もしかしたらすでに卵を抱いていたのかも知れません。






 この写真は、5年前に撮ったもの。身勝手でわがままなホトトギスやツツドリに托卵されることもあるようですが、この巣の中の卵はアオジの卵だったようです。

 「秋葉茶屋インスタグラム」⇒https://www.instagram.com/akihachaya/

 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング①―ヒメアカタテハとモンキチョウ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング②―大島桜と山桑の実
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング③―九里橋と石畳の坂
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング④―ハコネウツギの花と白化したマタタビの葉
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑤―ハナミョウガとコアジサイ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑥―イチモンジカメノコハムシとコショウノキの実
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑧―ユキノシタとカキノハグサ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑨―捻じれ杉
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑩―❤ハート石に「2019.5.30」
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑪―「電線路」の交差点
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑫―黒文字ロード
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑬―秋葉寺仁王門の三爪の龍
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑭―天狗の寺の天狗
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑮―イナモリソウと九輪草
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑯―「萬歳」碑
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑰―3.5人静
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑱―「令和元年」の❤ハート石
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑲―110回目の登拝
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング⑳―拝殿前にいたシロジュウシホシテントウ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング㉑―「秋葉茶屋」は定休日
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング㉒―キツネアザミで吸蜜するウスバシロチョウ
 【関連記事】インスタ映えの秋葉山ハイキング㉓―下山

関連記事