春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑥―ツチグリ
表参道で星型に開いていたのは、キノコの仲間のツチグリ(土栗)です。
雨上がりで気温が上がった3月22日のように、湿度が高い日には外皮が裂け、星形に開いていますが、晴れた乾いた日には閉じてボール状になります。ボール状になると風に吹かれて地上を転がって移動するらしいのです。
晴れた日にコロコロと転がって移動するところから、別名「晴天の旅行者」とも呼ばれるんだとか。
英名は「barometer earthstar」で、「星形の湿度計」。転がった先が湿気ていれば、再び星形に開く「地上の星」です。
関連記事