復旧した秋葉山表参道⑥―秋葉寺の紅葉

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年11月21日 05:07

 木々の紅葉は最低気温8℃で始まると言われています。当然ですが、山の紅葉は気温の低い山頂から麓へと下りますので、秋葉神社上社より少し下にある秋葉寺では少し遅れているようです。

 秋葉寺のカエデの色づきは、日々濃さを増して来ると思われます。

 紅葉を愛でる風習は日本だけのものではなく、外国にもあるとは思いますが、寺社や庭園に紅葉を楽しむための木を植えるのは、日本人だけかも知れません。しかも、落ち葉までも楽しむのが、自然を愛する我々日本人の心です。

 【関連記事】復旧した秋葉山表参道①―「立入禁止」解除
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道②―張り戻された電線
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道③―痛んだ随身門
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道④―上社の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑤―秋葉茶屋の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑦―ヒイラギモチの赤い実とセンニンソウの花
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑨―光る朝露
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑩―ハグマは「白熊」
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑪―人工林
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑫―角度によって違う輝き
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑬―ガイド本『秋葉山表参道を歩く』

関連記事