「いじゃまいかけつか・夏」の行燈を設置

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年08月16日 18:00

 8月25日(土)に開催する納涼イベント「いじゃまいけつか・夏」が近づき、16日に夜道を照らす手作り行燈の準備をしました。

 行燈は6月に開かれた「いじゃまいけつか」で使ったものを利用したのですが、そのままではちょっと不満。「夏」の文字を別に作って貼り付け「いじゃまいけつか・夏」にリフォームしました。

 出来上がった行燈は、会場となる旧津倉家住宅前の通りを中心に、あちこちに立てさせていただき、当日は電池式ロウソクを立てて祭りの雰囲気を盛り上げます。

 みんなが楽しめて、掛塚の町が元気になるイベントにしましょう!

 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」①―好天に恵まれ大盛況
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」②―会場設営
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」③―並んだ祭り提灯
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」④―津倉家見学会
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑤―歩行者天国
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑥―オープニングはフラダンス
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑦―元気を与えた掛塚屋台囃子
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑧―よさこい踊り
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑨―月明りの下での盆踊り
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑩―大人気の露店
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑪―宝くじ抽せん所
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑫―子ども花火大会
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑬―「祭りの後」
 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」⑭―珍品「蘇枋竹(スホウチク)」の竹飾り

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・夏」8月25日(土)開催!
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・夏」近づき、準備進む!
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・夏」は、いよいよ明日(8月25日)!
 【関連記事】旧回船問屋前、盆踊り楽しむ 海運で栄えた磐田・掛塚地区

関連記事