92回目の秋葉山⑩―アオフタバランとヒトツボクロ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年06月15日 05:39

 場所がどこかは紹介できませんが、秋葉山のアオフタバランは、もう少し先に咲きそうです。小さな地味な蘭ですが、アオフタバランは26都府県で絶滅危惧種。花穂が立ち上がっていましたので、まもなく花の季節です。

 これも秋葉山のある場所で咲いていたヒトツボクロ。こちらは、さらに希少度が増し、38都府県で絶滅危惧種。5月29日に確認した時よりも、開花した花の数が増えていました。

 ともに、ラン科であるのですが、地味な花。侘寂の美意識を共有する日本人好みの蘭かも知れません。

 【関連記事】92回目の秋葉山①―大島桜と桑の実
 【関連記事】92回目の秋葉山②―ウツボグサとシソバタツナミ
 【関連記事】92回目の秋葉山③―旧栗田家住宅と泰山木の花
 【関連記事】92回目の秋葉山④―ハコネウツギ、コウゾとユキノシタ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑤―コアジサイ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑥―カキノハグサとナガバノカキノハグサ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑦―クロモジの実
 【関連記事】92回目の秋葉山⑧―イナモリソウとツルアリドオシ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑨―コナスビとミゾホオズキ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑪―ホタルガとクシヒゲベニボタル
 【関連記事】92回目の秋葉山⑫―AKG「記念植樹」の木札
 【関連記事】92回目の秋葉山⑬―宝物拝観と「秋葉茶屋」前のモッコク
 【関連記事】92回目の秋葉山⑭―ひっそりと咲くササユリ

 【関連記事】2017年夏の朝秋葉&BBQ⑬―アオフタバラン
 【関連記事】汗をかきかき秋葉山⑩―アオフタバラン

 【関連記事】秋葉山の自然を訪ねて①―ヒトツボクロ

関連記事