出発地点のJR飯田線「中部天竜」駅と馬背(ませ)神社との高低差は50メートルほどですが、傘を差しながら一気に登って来ましたので、ここで少し息を整えていただきたいところ。
鳥居をくぐった先の参道は、コンクリートに川石が敷かれた石畳になっているのですが、雨に濡れた石はツルツルと滑ります。
杉とヒノキが合体した「夫婦木」に案内したいところでしたが、境内を埋めた杉葉は雨に濡れてグチャグチャになっていましたので、ちょっと躊躇しました。それでも、マイクを通して「夫婦木」の解説をしたところ、多くの参加者は木の下へ。
写真に写っている白い点々は「オーブ」と呼ばれる怪しげな現象などではなく、ストロボの光を受けた雨粒。安心してください!