5月13日の「新緑の佐久間ダム探訪」も、町歩きのコースは前日(12日)とほぼ同じ。しかし、傘を差した参加者が多く、家の軒先を通るのは止めて、県道1号に登る階段、坂道へと差し掛かりました。
歩き始めた頃、雨はまだ小雨程度だったのですが、雨足は次第に強まり、坂道の途中で振り返ると、傘、傘、傘の波。
当然ですが、傘を差さずに両手を振って歩いた前日(12日)とは疲れ方が違います。私は上下のレインウェアで歩いたのですが、理想的な歩きとはほど遠く、そのせいか肩が痛み始めました。
ガイドとしてのしゃべりに意識を集中していましたので、背筋を伸ばそうと考えるゆとりもありません。県道1号を横断する時には、カーブの先に走り車に注意。参加者たちは短い時間で横断を終えてくださいましたので、この先は馬背(ませ)神社へと向かいます。