阪急交通社主催の観光ツアー「新緑の佐久間ダム探訪」の第1回が5月12日に開催され、私はガイド役として参加。ピンマイクを胸に、途中の要所要所でガイドをしながら、JR飯田線「中部天竜」駅から佐久間ダムまでの片道約4.2キロの道を歩いての往復です。
参加者を乗せた列車は予定より少し遅れて到着。駅前で点呼を済ませ、イヤホンを装着していただき出発。私としては、すでに3回、佐久間ダムまで歩いて下見をしていましたが、いざ本番となると、歩くペースを参加者に合わせなくてはいけません。
ガイド役は私を含めて6人。ほとんどは県道1号の舗装した道で傾斜もそれほどはないのですが、参加者の中には高齢の人や歩き慣れていない人もいましたので、列は縦に長く延び、暗いトンネルを歩いていただくのはかなり大変。みんなで協力し合い、絶対に怪我などさせないようにするのがガイドとしての大切な役割です。