春の気配の秋葉山⑪―表参道マップ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年03月07日 05:45

 昼食はいつものように「秋葉茶屋」で、相変わらずの「かき揚げ蕎麦」(税込756円)。メニューはたくさんあるのですが、いつの間にかこれが私のルーティンになってしまいました。

 「春は名のみの秋葉山⑪」で紹介したように、秋葉茶屋には、私が原稿を送った「秋葉山表参道マップ」をプリントアウトしたものが置かれ、欲しい人は自由に持ち帰れるようになっています。

 マップは無料配布できるように近々印刷する予定。原稿や写真はすでに印刷会社に送ってありますので、後は校正を済ませた上で印刷されるのを待つばかりです。

 天竜区会春野支部には、ツアー会社から秋葉山ハイキングに関する問い合わせが多数来ているとのこと。私たちAKG(秋葉観光ガイド)にとっては、忙しくはなりますが、嬉しい知らせ。

 表参道を歩いて登る人たちは、最近ますます増えて来ています。秋葉山をもっともっと楽しんでいただきたいと思っていますので、どんどんお持ち帰りください!

 【関連記事】春の気配の秋葉山①―春霞
 【関連記事】春の気配の秋葉山②―ガラスに映った赤い九里橋
 【関連記事】春の気配の秋葉山③―赤石と赤土
 【関連記事】春の気配の秋葉山④―高度を増した陽射し
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑤―霞に隠された富士
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑥―カモシカの抜け毛
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑦―三尺坊と天狗ストーン
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑧―2時間半で到着
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑨―残雪とフキノトウ
 【関連記事】春の気配の秋葉山⑩―❤ハート石と❤ハート菓子

 【関連記事】春は名のみの秋葉山⑪―秋葉茶屋
 【関連記事】天竜区観光協会事務所でも配布されている「秋葉山表参道マップ」
 【関連記事】秋葉山表参道の案内マップ完成!

関連記事