足元に落ちたコンクリートストロー

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年02月22日 05:49

 「第1回『秋葉山参拝ガイド付きハイキング』⑰」で紹介したコンクリートストローが足元に落ちていました。

 コンクリートストローとは、鍾乳洞にある鍾乳管と同じもの。コンクリートに含まれている石灰分が溶けてストロー状に成長するのですが、鍾乳管の数倍のスピードで細く伸びますので、風に煽られ自らの重さに耐えきれず、ポキリと折れて落ちたようです。

 コンクリートストローが見られるのは、秋葉神社上社拝殿に上がる石段の下。見上げてみてください!

 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―コンクリートストロー

 【関連記事】「青谷不動の滝」から小堀谷鍾乳洞へ⑤―石灰岩洞窟
 【関連記事】「青谷不動の滝」から小堀谷鍾乳洞へ⑲―鍾乳管とつらら石

関連記事