第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑯―幸福の鳥居の隠れ❤ハート

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年12月26日 05:44

 下山をレポートする前に、もう1つお伝えしたいことがありました。

 それは、幸福の鳥居に浮かぶ隠れハート。この隠れハートを演出したのは冬の光。光と影の偶然が普段では見られない演出を生み、私たちを楽しませてくれました。

 拝殿前に上がる途中、見上げた幸福の鳥居に、はっきりくっきりとしたハートの形。このはもちろん、額に開けられた猪目(いのめ)と呼ばれる模様が描き出したもの。南を向いて建てられている鳥居に、真南からの日の光が低い角度から射し込んだことによるご利益。

 これまでに何度か秋葉山上社を訪れたことがあるという人でも、この隠れハートを見たのは初めてとのこと。第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者へのプレゼントです。

 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」②―参加者続々
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―the sites of Torii remained
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑥―I can watch Mt. Fuji from here.
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑦―Koyasu-jizo
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑧―送電線鉄塔の休憩所
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑨―Nio-mon in Sanjakubo, a Deva gate
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑩―Daikokusama
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―Akiha cedars
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑫―❤ハート石
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑬―the oldest structure in Akihasan
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑭―Treasure Museum
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―参拝、そして下山開始
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―帰り道でも富士山
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑱―黄金に輝く遠州灘と浜名湖
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―十八丁茶屋跡
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑳―秋葉神社下社には鳥居がない?
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」㉑―縁起の好い赤い実

関連記事
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑥―エゴノキとエゴノキハヒラタマルフシ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑤―シオヤトンボとオオアオイトトンボ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る④―マルバウツギとヒメウラナミジャノメ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る③―グミと梅の実
「初夏」を迎えた秋葉山に登る②―ノアザミとキツネアザミ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る①―ハルジオン
Share to Facebook To tweet