第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―the sites of Torii remained

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年12月14日 05:58

 第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」にはフィリピン人の女性が2人参加しましたので、AKG(秋葉観光ガイド)の案内も英語を交えて・・・。

There are 3 sites of Torii remained in the front approach to Akihasan.

“Torii” means a gateway to a Shinto shrine. There were 3 metal Torii on Omote-sando in the old time. But the government demanded to let these Torii supplied for metal while the World War II was carried out.

This big Joyato stands where the first Torii had stood on. It was contributed by the people lived in Tokyo, in 1795, the Edo Era.

 大体分かりますよね?

 ・・・という次第で、ここから先は山道に入ります。

 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―霜の結晶と白い月
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」②―参加者続々
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」③―Kuribashi
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑤―Cho-stone and Joyato
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑥―I can watch Mt. Fuji from here.
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑦―Koyasu-jizo
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑧―送電線鉄塔の休憩所
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑨―Nio-mon in Sanjakubo, a Deva gate
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑩―Daikokusama
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―Akiha cedars
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑫―❤ハート石
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑬―the oldest structure in Akihasan
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑭―Treasure Museum
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―参拝、そして下山開始
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑯―幸福の鳥居の隠れ❤ハート
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―帰り道でも富士山
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑱―黄金に輝く遠州灘と浜名湖
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―十八丁茶屋跡
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑳―秋葉神社下社には鳥居がない?
 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」㉑―縁起の好い赤い実

関連記事