遠州森町の古い町並み②―ノコギリ型家並

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年12月01日 05:13

 「遠州の小京都」の古い町並みは、城下(しろした)にも残っています。

 城下の家の特徴は、道に対してやや斜めに建てられ、家の前に三角の空間が出来ていること。上から見るとノコギリの歯のように見えることから、ノコギリ型家並とも言われています。

 道に対して斜めに家が建てられた理由は、「敵が攻めて来た時、その三角形の形を利用して隣りの家の陰に身を隠し、不意をついて攻撃するため」などと言われているようですが、戦国時代ならともかく、宿場町が栄えた江戸時代になれば、その必要もありません。

 例え起源はそうだったとしても、出桁造りで軒を迫り出し、軒下に荷車を停めて置くには、ちょうど良い空間だったことによるものと思います。また、少しでも玄関を南に面した家にするには、このように斜めに建てた家は理に適っていると感じました。

 【関連記事】遠州森町の古い町並み①―遠州の小京都
 【関連記事】遠州森町の古い町並み③―秋葉山常夜燈
 【関連記事】遠州森町の古い町並み④―旧城下学校

 【関連記事】遠州森町で屋号紋を探す①―ヤマチョウ
 【関連記事】遠州森町で屋号紋を探す②―「∧」
 【関連記事】遠州森町で屋号紋を探す③―「○」

関連記事