第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」の参加者は11人。AKG(秋葉観光ガイド)は2人。AKGファンクラブで「山里いきいき応援隊」退院の守屋さんを含めると総勢14人でしたから、どうしても列は長くなります。
しかも、山道に入ると道幅は狭くなり、並ぶとしても2人がギリギリ。私は出来るだけ前方を歩くようにしていたつもりなのですが、なかなか思ったようには行きません。
ガイドとして一番気を付けなくてはいけないのは、参加者に怪我などをさせないこと。足を滑らせそうな石が転がっていたり、折れた枝が邪魔をしていたら拾って脇に寄せます。ポイントとなる場所に差し掛かった時には解説をするのですが、大きな声で話しても、列の中程より後ろの人まではなかなか声が届きません。
前の人の足を止め、後ろの人が追いつくまで待ってガイドすれば時間がかかってしまいます。時々、前に行ったり後ろに下がったり、列の中を移動しながらガイドをしたつもりですが、十分だったでしょうか?