エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑪―80回目の登拝

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年10月21日 05:41

 エンシュウハグマの花を確認しようと思って登った秋葉山表参道でしたが、これが私にとっては80回目の登拝。いつもと同じように階段を上がって拝殿の前に立ち、ここまで数を重ねることが出来たことに対する感謝の気持ちを、心の中で唱えました。

 目指す目標は100回登拝ですが、今年(2017)すでに11月5日、26日、12月10日の3回、「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」の開催が決まっています。

 西鹿島駅発の遠鉄路線バスで表参道駐車場まで来ていただき、私たちAKG(秋葉山観光ガイド)の案内で表参道を歩いて登り、上社発の路線バスで出発地点の西鹿島駅まで帰っていただく片道だけの秋葉山ハイキング。

 参加者たちと一緒に登る3回を加えれば、年内に83回の登拝を達成できはずです。秋葉山表参道は、初心者でも安全に登ることが出来る登山等。多くの参加者と楽しく登りたいと思いますので、安心してご参加いただきたいと思います。

 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ①―「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ②―ツリフネソウとウスイロツリフネ
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ③―ミゾソバとイヌタデ
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ④―九里橋と栗
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑤―秋葉菊
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑥―ゲンノショウコとコフウロ
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑦―富士山が見えた!
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑧―エンシュウハグマとコウヤボウキ
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑨―仁王門の聖獣、霊獣、瑞獣
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑩―斑模様の道
 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ⑫―ウズグモの巣

関連記事