27日から節水 天竜川水系

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年07月27日 08:24

 天竜川水利調整協議会は26日、天竜川水系の節水対策を27日午前9時から実施すると発表した。今年2回目。

 上水道5%、工業用水10%、農業用水10%、佐久間ダムから豊川用水への補給50%の節水率で取水制限を行う。対象市町は上水道4市1町(浜松、磐田、袋井、湖西、森)、工業用水3市(浜松、磐田、袋井)、農業用水3市1町(浜松、磐田、袋井、森)。

 7月の少雨で同ダムの貯水量が減少しているため。貯水率は6日時点で79.9%あったが、25日時点で54.3%まで低下した。(「静岡新聞」より)


 全国各地で豪雨災害が発生しているにも関わらず、当地は再び水不足です。

 【関連記事】天竜川で取水制限 大井川も週明けに検討へ
 【関連記事】天竜川水系 節水を解除
 【関連記事】天竜川水系の取水制限解除

 【関連記事】天竜川の水に感謝①―「遠州水道」と書かれた蓋
 【関連記事】天竜川の水に感謝②―神増分水工
 【関連記事】天竜川の水に感謝③―社山隧道
 【関連記事】天竜川の水に感謝④―古い絵葉書に見る磐田用水幹線改良事業
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑤―旧磐田用水取入口
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑥―磐田用水記念公園
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑦―船明ダム左岸記念公園
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑧―左岸導水路門渠工
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑨―上野部川サイフォン
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑩―磐田原揚水機場
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑪―寺谷掛塚線
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑫―船水車
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑬―寺谷用水取入口旧址
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑭―高木分水工
 【関連記事】天竜川の水に感謝⑮―社山隧道出口

関連記事