奥大井ドライブ②―長島ダム

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年07月12日 05:19

 寸又峡へ向かおうとも思ったのですが、寸又峡には何度か行ったことがありましたので、目的地を接阻峡に変更。先ずは、長島ダムに車を止めました。

 長島ダムは高さ109メートル、長さ308メートル、総貯水容量 7,800万立方メートルの重力式コンクリートダムですが、建設の目的は、あくまでも洪水調節、不特定利水、灌漑、上水道供給。何と、大井川水系唯一の水力発電を行わないダムです。

 ダムと言えば水力発電用と思い込んでいた私にとっては、ちょっとした驚きでした。

 大井川鐵道が運行する井川線は、日本一急勾配のいわゆるアプト式区間「南アルプスあぷとライン」。ダムの下流方向に井川線の赤い列車が小さく見えました。

 【関連記事】奥大井ドライブ①―ヒロとパーシー
 【関連記事】奥大井ドライブ③―ダム湖の噴水
 【関連記事】奥大井ドライブ④―イワツバメの群れとコマツナギの花
 【関連記事】奥大井ドライブ⑤―川根本町資料館「やまびこ」で展示されていた大鋸
 【関連記事】奥大井ドライブ⑥―奥大井の大自然
 【関連記事】奥大井ドライブ⑦―きかんしゃトーマス
 【関連記事】奥大井ドライブ⑧―道の駅「川根温泉」の木製貯湯タンク

関連記事