GW7日目は秋葉山へ⑦―ハイキング

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年05月11日 05:13

 秋葉山表参道を歩いて登ることをどう表現するのが適当なのかと考えてみました。登山?トレッキング?ウォーキング?

 人それぞれの目的や楽しみ方で秋葉山に登っているのだとは思いますが、私にとっては自然を楽しみながら登る秋葉山はハイキングと呼ぶのが近いような気がします。

 秋葉寺を過ぎ、山頂にある秋葉神社上社までの最後の行程が見えて来た気持ちのゆとりもあるとは思いますが、足元の野草を見ながら歩くと言うよりも、ここから先は胸を張って、頭上にも視線をやりながら・・・。

 天狗杉は、私たちAKG(秋葉観光ガイド)が作ったガイド本「秋葉山表参道を歩く」の表紙に使った写真を撮影した巨木。その先には花が散り始めた山桜の、紅葉に似た赤い新芽が見下ろしています。

 クロモジの新芽は相変わらず鮮やかな黄緑色。随身門前には、1年に2度紅葉する「春もみじ」。錦ちゃファミリーの秋葉山ハイキングのゴールが近づきました。

 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ①―錦ちゃファミリーと一緒に
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ②―遅咲きの桜と蝶
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ③―ファミリー登山
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ④―「立夏」の富士山
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑤―送電線鉄塔の休憩所
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑥―秋葉寺
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑧―❤ハート石の増殖
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑨―頑張ったネ!到着です!
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑩―野の花ウォッチング
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑪―社務所での食事会
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑫―ドウダンツツジの記念植樹
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑬―ヤマイワカガミと下りシャガ
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑭―九輪草
 【関連記事】GW7日目は秋葉山へ⑮―10日の白い月

関連記事