› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 秋の北遠散歩①―イシガケチョウ

2024年10月13日

秋の北遠散歩①―イシガケチョウ

イシガケチョウ ちょっとレポートが遅れてしまいましたが、10月10日と11日にちょっとだけ北遠へ。2日とも出会った蝶は、二俣町阿蔵の玖延寺のフジバカマにやって来ていたイシガケチョウ。アサギマダラとは会えませんでしたが、今やイシガケチョウは当たり前。すっかり北遠の自然に馴染んでいるようです。

イシガケチョウ しかも、イシガケチョウは翅を大きく開いて止まりますので、撮影も難しくはありません。白い紙に描いた筋模様は、下手くそな落書きみたい。石崖蝶、石垣蝶とは、よくぞ名付けたも感心し感心してしまいます。

 【関連記事】秋の北遠散歩⑨―アカタテハとキマダラセセリ



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 07:54│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の北遠散歩①―イシガケチョウ
    コメント(0)