› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 秋の桜咲く獅子ヶ鼻公園⑨―キンモクセイとツリガネニンジン

2023年10月21日

秋の桜咲く獅子ヶ鼻公園⑨―キンモクセイとツリガネニンジン

キンモクセイ 咲いている花に気づかなくても、匂いでそれと分かるのがキンモクセイ。獅子ヶ鼻公園のキンモクセイはまだ咲き始めたばかりでしたので、ほとんどは蕾ではあったのですが、もう匂いは漂っていました。

ツリガネニンジン キンモクセイの香りが漂っていたのは、十月桜が咲いていた「自然ふれあい広場」の北。丁寧に場所をお知らせしなくても、誰でもすぐに気づくはずです。

 管理している人から「お~い、近くにツリガネニンジンが咲いてるら?」と声をかけていただきましたが、教えていただく前に、「もう見つけたよ~!」。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:52│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の桜咲く獅子ヶ鼻公園⑨―キンモクセイとツリガネニンジン
    コメント(0)