竜洋西小の総合学習「竜洋のすてきがいっぱい」を前に下見ウォーク

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月21日 18:06

 来週の月曜日(6月24日)は、竜洋西小の総合学習のまちあるき「竜洋のすてきがいっぱい」の予定。「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」会員の私も案内を頼まれていますので、今日(21日)はそのための下見ウォークに参加しました。

 当日はクラスごとに3グループに分かれますが、今日の下見は一緒に。先ずは、掛塚湊の痕跡が残る貴船神社の散策です。

 貴船神社は船の海上安全を願い、廻船問屋や船員たちの厚い信仰を集めた神社。境内には風が凪ぐことを願って植えられたナギの木や、掛塚港があったことを後世に伝えるために建てられた廻船之碑もあり、「竜洋のすてき」を探すまちあるきの出発地点としては最適の場所です。

 下見ウォークは旧津倉家、林家、水路跡、旧掛塚郵便局などを巡り、準備は万端。さて、後は当日の好天を祈るだけです。

 【関連記事】掛塚まち歩き―竜洋西小6年生「掛塚歴史探検」
 【関連記事】地域学習の竜洋西小3年生、旧津倉家住宅探索
 【関連記事】竜洋西小3年生の地域学習「竜洋のすてき」探し

 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク③―西洋型帆船模型と廻船之碑

関連記事