梅雨晴れの秋葉山⑲―ヒトツボクロ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年07月06日 04:55

 38都府県で「絶滅危惧種」の希少種のヒトツボクロが、秋葉山のどこかで花を咲かせていました。ヒトツボクロ(一黒子)はラン科なんですが、名前だけでなく見た目も地味。その気になって探しても、なかなかすぐには見つかりません。

 見つけた時には一瞬ラッキーと感じることは感じるのですが、次にこれを撮影するとなると、なかなかピントが合ってくれません。独りぼっちでヒトツボクロを撮影している老人の姿を想像してみてください!

 これが私にとって111回目の登拝。人知れず咲いているヒトツボクロに、「1・1・1」の「1」の並びが妙に寂しく感じられました。

 *「秋葉茶屋インスタグラム」⇒https://www.instagram.com/akihachaya/

 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山①―新たな倒木発生!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山②―富士山が見えた!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山③―鹿の食害
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山④―倒れて一安心
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑤―アオジの雛鳥発見!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑥―ピンクのギンリョウソウ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑦―ササユリとコアジサイ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑧―イチモンジカメノコハムシとニワハンミョウ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑨―カキノハグサとナガバカキノハグサ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑩―ヤツシロランとトンボソウの仲間
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑪―ムラサキニガナとムラサキシジミ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑫―ヤブムラサキとシソバタツナミソウ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑬―「尾州名古屋志水 近江屋市兵衛」寄進の常夜燈
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑭―「111回」の❤ハート石
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑮―エコパが見えた!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑯―手水舎の❤ハート石
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑰―「なつぞら」と「半分、青い。」空
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑱―日本山岳会「親子100名山」
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑳―倒れそうな杉

 【関連記事】秋葉山の自然を訪ねて①―ヒトツボクロ
 【関連記事】92回目の秋葉山⑩―アオフタバランとヒトツボクロ

関連記事