「いじゃまいかけつか」「掛塚寄席」のチラシは、間もなく皆さんのお手元へ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年03月09日 16:16

 3月9日(日)、午前中は旧津倉家庭園の草取りと定例会を開催した「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」ですが、午後からは「いじゃまいけつか」と「掛塚寄席」のチラシ・ポスターの配布準備に追われました。

 「いじゃまいけつか・春」を開催するのは、4月7日(日)。メイン催事の「掛塚寄席」には、噺家の三遊亭圓王と三笑亭可風が出演。2人とも磐田市出身の真打です。

 開催まで、あと1ヶ月。私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」としては、1人でも多くの人に来場していただき、たくさん笑って、元気を持ち帰っていただくのが望みです。そのための告知であるチラシは、春を感じていただける桜色。掛塚近隣にお住まいの方は、間もなくお手元に届くはずです。

 木戸銭は、前売1,800円・当日2,000円(小・中学生は前売・当日とも500円)。第一部12:30開場、第二部15:00開場です。「掛塚寄席」のチケット販売は花桐洋品店とつるや酒店でも行われ、ネットでも購入が可能(https://yose.totoumi.com/kaketsuka/index.html)。

 また、3月24日(日)には、旧掛塚郵便局でも前売りを行います。みなさんのご来場を、心からお待ちしています!

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・春」は4月7日(日)開催!
 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】あなたの笑顔をお待ちしています!「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」会員募集!
 【関連記事】3月24日(日)、旧掛塚郵便局で「掛塚寄席」のチケット前売り会
 【関連記事】旧掛塚郵便局で「掛塚寄席」チケット販売

 【関連記事】旧掛塚郵便局で「掛塚寄席」の先行前売り
 【関連記事】「いじゃまいかけつか」6月9日開催!
 【関連記事】笑顔と元気が溢れる町づくり「いじゃまいかけつか」の開催近づく!
 【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
 【関連記事】「伊豆石の蔵」の前で咲いていた、珍しいトウチクラン
 【関連記事】旧掛塚郵便局「伊豆石の蔵」写真展の準備が整いました。
 【関連記事】掛塚PRあすイベント まちめぐりツアーや寄席
 【関連記事】海運で栄えた郷土史を発信 磐田・掛塚の住民ら活性化イベント
 【関連記事】「いじゃまいかけつか」は、いよいよ明日(6月9日)
 【関連記事】地域を元気に!大盛況だった「いじゃまいかけつか」

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・夏」8月25日(土)開催! 

関連記事