2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑦―仁王門の麒麟

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年12月16日 05:17

 第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」参加者の最年少は5歳の男の子。何と可愛らしいキリンのぬいぐるみキャップを被って、「疲れた、疲れた」と言いながらも、大人に負けずに歩き続けて来ました。

 長い土佐坂を登り切り、三尺坊秋葉寺の山門である仁王門をくぐる時、AKG(秋葉観光ガイド)の錦ちゃが「あれを見て!」と指差したのは、門の内側に彫られた麒麟の彫刻。「キリンだよ!」。

 しかし、男の子の帽子はキリンで、彫刻は麒麟。同じようでも、見た目は違います。「分からないよね?」。

 すると、反応したのは小2のお姉ちゃん。「キリンビールの麒麟?」。「そう、正解!」。でも、どうして知ってるんじゃい!?

 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」①―寒い朝
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」②―石畳の坂道
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」③―木漏れ日
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」④―こまめな休憩、休息
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑤―太平洋を眺める
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑥―影を見て方角を知る
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑧―ラスト25分
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑨―お出迎え
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑩―宝物拝見
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑪―参拝とジュビロの大絵馬
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑫―川が蛇行する理由
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑬―竜洋海岸の発電用風車
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑭―秋葉茶屋
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑮―梅の花とビーグル犬
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑯―下山
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑰―浜名大橋
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑱―幹が捻じれた杉
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑲―ウラジロ飛行機
 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑳―帰りは2時間

関連記事