第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク③―三岡家の赤煉瓦の蔵

みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん

2018年06月01日 06:00

 西光寺の南側には、三岡家の赤煉瓦の蔵が残っています。レンガは三河産を船で運んだもの。蔵の建造には1年以上かかったとのことです。

 レンガは1段ごとに長手積みと小口積みを交互に積まれていますので「イギリス積み」だと思っていたのですが、端の長さ合わせに「七五分」のレンガを使っていますので「オランダ積み」と呼ばれる積み方のようです。

 伊豆石、漆喰、コンクリートなど、様々な様式の蔵が見られる掛塚ですが、赤煉瓦の蔵は貴船神社境内の屋台蔵と三岡家の蔵。貴重な文化遺産です。

 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク①―貴船神社は湊町の守り神
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク②―西光寺
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク④―旧堤防と稲荷神社
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑤―水路跡
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑥―林家住宅と「林の池」跡
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑦―御旅所
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑧―屋台庫と屋台蔵
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑨―龍泉寺境内にある山岡鉄舟書の石碑
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑩―旧掛塚郵便局と伊豆石の蔵
 【関連記事】第2回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑪―旧津倉家住宅と旧竜洋町で一番古い秋葉山常夜燈

 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク①―「いじゃまいかけつか」
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク②―貴「船」神社
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク③―西洋型帆船模型と廻船之碑
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク④―十郎島・八幡神社と渡船場跡
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑤―稲荷社
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑥―勇次郎・丑五郎の碑と香集寺
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑦―松林寺の手水鉢
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑧―八雲神社と長谷川貞雄の「頌徳碑」
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑨―鬣(たてがみ)のある狛犬
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑩―伊豆石の狛犬と手水鉢
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑪―潜龍寺と建具屋
 【関連記事】第1回「掛塚まちめぐり」下見ウォーク⑫―ナギの木の花

関連記事