天竜ヒノキのベンチ寄贈 浜松・熊小児童、道の駅に

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年03月10日 16:26

 浜松市立熊小(天竜区熊)の全校児童8人が運営する模擬会社「くんまおうえん社」(新木悠士社長)は9日、地域貢献活動として天竜ヒノキを使った木製ベンチ1台を同校近くの道の駅くんま水車の里に寄贈した。

 児童は長さ約150センチのベンチを道の駅物産館前に設置。社長を務める6年生の新木君が「平成29年度くんまおうえん社」と刻印された木製プレートを側面に取り付けた。

 デザインは児童が考案し、製造は地元木材加工会社の小向産業に依頼した。費用は草木染ハンカチやキーホルダーの販売で得た収益から拠出した。新木君は「何を贈るかは社員みんなで話し合って決めた。車いすも候補だったが地元の素材を使いたいと考えた」と話した。道の駅職員は「大事に使わせていただく」と感謝した。

 児童は3月中旬、同区大栗安の県道9号沿いにごみのポイ捨て禁止を呼び掛ける看板を設置する計画。こちらも費用は会社収益から支出する。(「静岡新聞」より)


 「くんまおうえん社」、本当に立派ですね。今後ますますの発展をお祈りしています。ガンバレ!

 【関連記事】目標と成果を児童に語りかけ 熊小「ゆめポスト」3代目お披露目
 【関連記事】古い絵葉書「熊尋常髙等小學校」
 【関連記事】浜松・熊小「くんまおうえん社」 児童が株主募集説明会
 【関連記事】模擬会社の取り組み発表 浜松・熊小児童、都内でセミナー出席

関連記事