北遠~南信の紅葉ドライブ⑯―ホウジ峠の「佐久間民俗文化伝承館」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年11月18日 04:41

 ホウジ峠に立ち、北の方向を眺めた時に見える景色は、単なる山里の風景ではありません。地質学的にも興味をそそられる「ホウジ峠の中央構造線」は、「新・浜松の自然100選」にも選ばれています。

 佐久間のホウジ峠を越すことはちょくちょくあったのですが、ウイークデーには「佐久間民俗文化伝承館」は休み。今回(11月3日)は「文化の日」の祝日でしたので、久しぶりにソバを食べようと思い立ち寄りました。

 「佐久間民俗文化伝承館」は、江戸時代末期、同じ佐久間の和山間(わさんま)に建てられた農家を移築したもの。佐久間では「ユルギ」と呼ばれる昔懐かしい囲炉裏も切られています。

 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ①―兵越峠の紅葉は今が見ごろ
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ②―カラマツの黄葉とホソバウンラン
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ③―「夢のかけ橋」と秋空
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ④―船明ダム湖に映る対岸の紅葉
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑤―旧南信濃村の紅葉
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑥―下栗の里
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑦―「おおぎびら」ビューポイント
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑧―杮葺き石置き屋根
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑨―神輿草
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑩―「日本のチロル」
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑪―重要無形民俗文化財「遠山の霜月祭」
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑫―旧木沢小学校
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑬―「霜月祭」の展示
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑭―遠山森林鉄道の展示
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑮―光り輝くススキの穂
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑰―とじくり
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑱―土雛・土人形
 【関連記事】北遠~南信の紅葉ドライブ⑲―秋空と秋葉ダムの放流

関連記事