水田の自然⑥―オギノツメ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年10月01日 05:29

 分布域は静岡県以西とされてる水田雑草のキツネノマゴ科オギノツメ。出会ったのは、磐田市のご近所の田んぼ。花の付き方がよく似ているシソ科のシロネの仲間か外来種だろうと勘違いしてしまいましたが、れっきとした在来種のようです。

 最近、稲刈りが済んだ田んぼにはまっています。

 【関連記事】水田の自然①―アカテガニ
 【関連記事】水田の自然②―スカシタゴボウ
 【関連記事】水田の自然③―アゼナ
 【関連記事】水田の自然④―ホソバツルノゲイトウ
 【関連記事】水田の自然⑤―アメリカキンゴジカ
 【関連記事】水田の自然⑦―チョウジタデとヒレタゴボウ
 【関連記事】水田の自然⑧―シロバナサクラタデ
 【関連記事】水田の自然⑨―ツユクサとイボクサ
 【関連記事】水田の自然⑩―ホシアサガオとマメアサガオ
 【関連記事】水田の自然⑪―アカバナとハゼラン
 【関連記事】水田の自然⑫―メリケンムグラ

 【関連記事】稲刈りが終わった水田の雑草①―オギノツメ

関連記事