真夏の竜洋海岸で咲く花③―テリハノイバラ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年08月07日 05:39

 乾燥地で育つ、野バラは葉の光沢が目立つので照葉野薔薇(テリハノイバラ)。葉の光沢が、浜辺の強い陽射しを跳ね返しています。

 葉の光沢は、陽射しが強く、乾燥した砂浜でも逞しく育つための工夫。葉に光沢を持たせ、鏡のように陽射しを跳ね返すアイディアは、他の海浜植物の鑑(かがみ=鏡)です。

 【関連記事】真夏の竜洋海岸で咲く花①―ハマゴウ
 【関連記事】真夏の竜洋海岸で咲く花②―ハマナデシコ

 【関連記事】GW6日目は竜洋海岸へ①―ハマヒルガオ
 【関連記事】GW6日目は竜洋海岸へ②―ハマニガナ
 【関連記事】GW6日目は竜洋海岸へ③―ハマエンドウとミヤコグサ
 【関連記事】GW6日目は竜洋海岸へ④―ハマダイコン
 【関連記事】GW6日目は竜洋海岸へ⑤―ハマグミ

関連記事